理学療法とは、病気、けが、加齢変化、障害などによって運動機能が低下した方に対して、運動機能の維持・改善を目的に徒手療法・運動療法・物理療法などの手段を用いて行われる治療法です。
動作の専門家であり国家資格を有する理学療法士が、医師の診断と処方のもと、患者様のお身体の状態を適切に評価した上で、局所的な治療(関節可動域の改善、筋コンディショニング調整など)から、全身的なバランスを考慮した治療(姿勢調整・歩行動作の改善、日常生活動作やスポーツ動作の改善など)に至るまで、病状に応じた治療を行います。
当院では、担当制・全身バランスの調整・予防的観点の3点を柱として治療を行います。
〇担当制
〇全身バランス
〇予防的観点
理学療法に御興味がある方は、医師に御相談ください。
物理療法では、リハビリ機器を用いて機械的刺激を身体に与えることで、痛みを和らげる効果や身体全体のリラクゼーション効果を図ります。
温熱療法(マイクロ波)
身体の中で痛い部位、凝っている部位を深部から暖めて血流を促し、筋肉の緊張を和らげます
電気療法(SSP、干渉波)
痛い部位に直接電気的刺激を与えて痛みを和らげます
牽引療法
腰や首まわりの筋肉のストレッチ効果が得られます
ウォーターベッド
ジェット水流で全身のマッサージを行い、リラクゼーション効果が得られます
メドマー
疲れがたまりやすい下半身へのマッサージを行い、血行促進、疲労回復の効果があり、足のむくみも改善させます。
超音波療法
温熱作用とマイクロマッサージ作用により、疼痛緩和や局所の血流促進を図ります。
患者様ひとりひとりのお身体の状態に合わせて、上記を組み合わせて治療を行います。
治療は基本的に一つの機器を約10分程度として2機種、合計20分行います。
詳しくは医師にご相談ください。